TΛBI MONDO

世界を旅する学生トラベラー

世界一厳しい!イスラエルの入国審査の注意点

f:id:worldtraveling:20170119050326p:plain

イスラエルと聞いてどのようなことをイメージするでしょうか?

パレスチナ問題、テロなど危険なイメージがついて回る国ですが、そのためか入国検査も非常に厳しいです。

私がイスラエルの入国検査で経験し、注意しておくべきことを紹介します。


入国前の抜き打ち検査

f:id:worldtraveling:20170808232732p:plain

私の場合は飛行機から降り瞬間、突然、セキュリティを名乗る男二人に止められました。パスポートを渡し、英語でいろいろと質問されました。

  • イスラエルに何をしに来たのか?
  • どれくらいいるのか?
  • どこから来たのか?
  • 職業は何か?

いろいろと聞かれますが、一つ一つ丁寧に答えれば大丈夫でした。

私の場合は上の4つを質問された後、怪しくない人物と判断されたのか、解放されました。

これは見た感じ、怪しそうな人を選んで抜き打ち検査をしている様子でした。

私は、おそらく「アジア人の青年の一人旅行」という点が怪しかったのだと思います(笑)。


過去の渡航歴次第では別室送り

f:id:worldtraveling:20170119051127j:plain

ようやく本来の入国審査へ。

やはり、審査が厳しい為か入国審査は大行列。

日本人はビザ免除国なので、ビザなしでイスラエル渡航することはできます。

 

 

しかし、もし審査官が怪しいと判断すれば、もちろん別室送りです。

私の友人は、過去にイランへの渡航歴があり、そのために別室に連れて行かれ、入国に4時間かかったらしいです。

私も昨年イランに行きましたが、パスポートを更新したのでバレずにしみました。

  • イスラエルに何をしに来たのか?
  • どれくらいいるのか?
  • どこから来たのか?
  • 職業は何か?

と同じ質問の繰り返しでした。

ちなみに、イスラエルでどこに行くのか?と聞かれた時にパレスチナへ行くというとこれもまた別室送りらしいので、エルサレムに行くと言った方が良いらしいです。


ビザ・カードの発給

f:id:worldtraveling:20170808233343j:plain

入国の時は、昔まではスタンプを押していたらいいのですが、イスラエルの入国スタンプがあると入国を拒否されるアラブ諸国があるために、今ではスタンプの代わりにこの「ビザ・カード」と呼ばれる紙を発給されます。

そのため、以前はスタンプが欲しくない場合は「NO STAMP」という必要がありましたが、もう不要ですね。

ちなみに、このビザカードはイスラエルパレスチナの検問所などで提示が求められるので、常に無くさず、パスポートと一緒に携帯しましょう。


まとめ

イスラエルの入国審査は厳しいです。

けど、正直に丁寧に答えれば時間はかかっても、最終的には必ず入国できます。

面倒くさいかもしれませんが、安全のためには仕方ないのかもしれませんね。

 

ちなみに、出国検査に関してはこちらの記事で 世界一厳しい出国検査!イスラエルの超難関セキュリティーチェック。  で紹介していますが、入国検査以上に厳しいです。

 

イスラエル旅行に関しては他にも記事を書いているので参考までにどうぞ↓↓

 

【イスラエル】旅行で知っておくべき10のこと《前編》

1.【超難関】イスラエルの入国審査

イスラエルのセキュリティの厳しさは世界一!

入国検査もスムーズにいかない場合が多いです。

f:id:worldtraveling:20170118211458j:plain

私は、飛行機から降りた瞬間にセキュリティの男二人に止められ質問され始めました。

特にパスポートにイランやイラクレバノンなどイスラエルと仲の悪い国の入国スタンプがある場合は別室送りを覚悟しましょう。

けど、正直に質問に答えさえすれば、時間はかかるかもしれませんが入国はできるので安心してください。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。


2.【要注意】ユダヤ教のシャバット

f:id:worldtraveling:20170118211618j:plain

イスラエルユダヤ人の国。

そして、ユダヤ教は土曜日が安息日(休日)です。

正確には、金曜の日の入りから土曜の日の入りまで。

しかし、ユダヤ教安息日は、キリスト教の日曜日とは比が違います。

スーパーやレストランなどのお店は全部シャバっト中は閉まります。

電車、長距離バス、市内バス、路面電車などの公共交通機関も全部運休です。

シャバットは17時頃に始まると言っても、店は通常14時や遅くて15時には閉店し、交通機関も同じです。そのため金曜の午前中は市場やスーパーマーケットや安息日用に食材を買い込む客でいつもごった返します。

しかも、お店や交通機関も土曜の日の入り直後に再開するわけでもなく、その1、2時間後からです。

このシャバっト(安息日)は観光客にとってみれば大迷惑ですが、現地の文化のため仕方ありません。

ですが、ここで朗報!

アラブ人が経営する店やアラブバスは安息日に関係なく運行しているので、シャバットにはアラブ人が住むパレスチナ側やアラブ人街に行くのが良いと思います。


3. 実はすごく小さい国

イスラエルは予想以上に小さい国です。

面積は四国程度の大きさで、国中、いろんなところに日帰り旅行ができます。

事実上の首都であるテルアビブからエルサレムまでもバスでわずか50分!

地中海からヨルダンとの国境までも2時間で到達するので、ヨルダンに日帰り旅行も可能です(笑)。


4. 服装は露出を控える長ズボン

これはユダヤ教のためではなく、イスラエルキリスト教イスラム教などいろんな宗教の聖地がある国であります。そして、宗教施設は基本的に短パンやノースリーブなど露出する服装は厳禁です。

夏場は暑いですが、イスラエルの主要観光地は宗教施設が多く、服装は暑くても露出は控えまた方がトラブルなく観光できると思います。


5. ユダヤ教の知識

f:id:worldtraveling:20170118205248j:plain

イスラエルは日本人には馴染みのないユダヤ教徒が7割をも占める国です。

すでにシャバットは紹介しましたが、ユダヤ教には他にも様々な教えや戒律があります。

キッパ

ユダヤ人の男性が頭にのせている皿みたいな帽子のこと。

選民思想

神に選ばれた民族として他の人々を従い救済しなくてはならない使命感のようなもの

コシャー

ユダヤ教の食事規定。イスラムでいうハラールのようなもの。

 

こんな感じで、いろいろとユダヤ教の教えは複雑で、私は行く前に「一神教と国家、イスラーム、キリスト教、ユダヤ教」を読んで理解が深まった気がします。

キリスト教イスラム教とも比較できるので非常に有益な書でした。

 

 他にも、オススメの書物は 【必読】イスラエルに行く前に読むべき本、5選! の記事で紹介しています。 

 

後編も忘れずにチェック↓↓↓↓ 

現地で飲んでみた!世界のビール《アジア編》

ミャンマー

ミャンマービール

f:id:worldtraveling:20161207231208j:plain


実は、ミャンマービールは、このほどアサヒ・ビールが買収しました!
ミャンマーでは、基本的にこのビールくらいしか売っていなかった記憶があります。ミャンマーで一位の人気を誇るビールの名前は、その名も「ミャンマービール」です。

f:id:worldtraveling:20161207231207j:plain

現地値段 ☆ 日本での希少価値 味 

このミャンマー・ビールは、ミャンマーではあらゆる場所で手に入るのですが、日本ではAmazonでは販売してませんし、楽天でも、ここだけでしか売っていない貴重なビールですね。


  

タイ

シンハ・ビール

口当たりがやや強くて辛口ですが、味は若干薄めですね。

バンコクで飲んだ時は、やっぱり暑いタイの気候に合うビールだなというのが率直な感想です。

ちなみに、シンハとはサンスクリット語で百獣の王「獅子」のこと。

 

現地値段 ☆ 味 日本での希少価値 ☆ 

Amazonはこちら

楽天はこちら


 

チャン・ビール

f:id:worldtraveling:20161207231823j:plain

日本ではシンハの陰に隠れているタイ・ビールのイメージですが、海外ではプレミア・リーグエバートンのスポンサーを10年間も行い、知名度はかなり高めのタイ・ビールですね。

日経で取り上げられているように、タイではビール=サッカーらしく、シンハとチャンでは激しい広告バトルが繰り広げられているらしいです。

タイの2大ビール、欧州サッカー強豪起用の広告合戦で火花 :日本経済新聞

苦味が強く、アクが強いビールですね。

アルコール度数も6.4%と通常のビールよりも高めなので、氷に入れて飲むのがベストかもしれませんね。

現地値段 ☆☆(安い!) 味 日本での希少価値 

Amazonはこちら

楽天はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Chang BEER(チャーンビール)瓶 320ml×1ケース(24本)《024》
価格:5999円(税込、送料別) (2016/12/12時点)


  


台灣

台湾ビール(台湾啤酒)

f:id:worldtraveling:20161207231511j:plain

これもミャンマー・ビールに似て、名前がそのままですね。

台湾ビールは、台湾ではワン・アンド・オンリーの存在。

台湾のコンビニに行くと、ビールは基本的に台湾ビール、アサヒ、キリン、サッポロの4種類。

わざわざ台湾に来たのに日本ビールはあれなので、毎日台湾ビールを飲んでました 笑

しかも、このビールは1919年に日本占領下の台湾で、日本人によって設立されています。

f:id:worldtraveling:20161117031724j:plain

味は、苦くなく、飲みやすく、流しこめる感じのビールですね。

大学生でまだビールの苦味に慣れていない人は非常に飲みやすいオススメのビール。

私は台湾に行った時これが大好きでした。

けど、同行したビール好きな友達は「薄い。味がしない。」と文句を言っていたので好き嫌いの激しいビールな気がします。

現地値段 ☆☆(100円くらいでした) 

日本での希少価値  

味 ☆ (個人差)

Amazon はこちら

楽天はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【台湾】 金牌ビール (瓶) 330ml
価格:302円(税込、送料別) (2016/12/7時点)


 

 

最後に 

アジアには本当にいろんな種類のビールがありますね。

現地で飲むのに勝るものはありませんが、海外に行かなくても日本で飲み比べもできます。

私が現地で飲んだ5種類のビールを含め、12種類を飲み比べられるセットがあるのでビール好きには必見ですね。


 

 

worldtraveling.hatenablog.com

 

世界一美しいモスク!ピンク・モスクに行ってみた

世界一美しいと称されるピンク・モスク!

正式名称は「マスジェデ・ナスィーロル・モスク」

色鮮やかなステンド・グラスから差し込む光が特徴的です。

 

The magic of colors in islamic architecture... _____________________________ #islamicart #architecture #artworks #mosque #colorful #iran #shiraz #tail #colorwindows#magic

پیج رسمی مسجد نصیرالملکさん(@nasiralmulk_mosque)が投稿した写真 -

その想像を絶する美しさはNAVERまとめでも紹介されているくらいです。

想像を絶する美しさ!イランのピンクモスクの中の絶景! - NAVER まとめ

 

どこにある?

「えっ!?イラン...」と思っているあなた。

確かにニュースで聞くイランは悪くて危ない国のイメージが強いと思いますが、それは対外関係においてだけです。

イラン国内は警察機能がしっかりしていて治安がはかなり良かったです。

私も両親の大反対を押し切っていきましたが、行ってみたら犯罪の多いイタリアやパリよりずっと安全でした。

詳しくはこちらのブログをどうぞ。

worldtraveling.hatenablog.com

 

 

本当に美しい

https://www.instagram.com/p/BDXcp55nmpJ/

世界で一番綺麗なモスクとも言われるピンクモスクに行ってきました_#شيراز #Shiraz 

この日に限って、一眼の充電がなくなってしまったので写真は、モスクの公式インスタグラムからどうぞ。

ちなみに、上の写真は私のiphoneで撮ったものです。

iPhoneでもこれくらい綺麗に撮れるので、実際の美しさは相当です。

 

ここはモスクですが、ほぼ観光地化されていてるので、入場料を支払います。

入場料も外国人とイラン人とでは約10倍くらいの差が...

私は、イラン人の友人のおかげで、イラン人のハーフと称して、イラン人料金で入場できました 笑

 

 

 

ドバイやイスラエルパレスチナ、インドなど世界各地のモスクを訪れたことがありますが、このピンク・モスクの美しさは群を抜いています。

イランにあるからと避けずに、ぜひ行ってみてください。

 


 

 

【日本人に人気】インドの秘境、ラダック地方で過ごした5日間。

f:id:worldtraveling:20170509204935j:plain

目次

こちらの記事ではラダック旅行のダイジェストをまとめます。

詳しくは関連記事を項目ごとに貼っていくので参照ください。


航空券

f:id:worldtraveling:20161208063446j:plain

 ラダック地方に行く際に起点となるのが「レー」(Leh)という街です。

レーの空港は国内線のみなので、日本からはまずデリーに飛び、そこからレーへと向かいました。

私の場合は、初インドだったので最初の一週間ほどはインドのメジャーな観光地を周り、その後、レーに向かいました。

f:id:worldtraveling:20161208053234p:plain

レーへの飛行機は早朝の便が多く、私たちはデリーの空港で一晩過ごそうと思っていたら、まさかの入場制限の実態が発覚。

「出発6時間前にならないと空港に入れない」と警備の軍人に拒否され、空港の隣の地下鉄の駅で寝る羽目になりました。

 


1日目:レー到着。とりあえず高地順応。

f:id:worldtraveling:20161008030627j:plain

飛行機から降りると「酸素の薄さ」と「寒さ」にびっくりしました。

酸素が薄いせいか、タラップを降りると足が痺れ始め、深呼吸を15分間くらいしていた記憶があります。

とりあえず、一般的にイメージするインドとレーとのギャップに驚きました。

食文化、人種、商売の仕方、気候、風景など典型的なインドとは全く異なります。

いろいろと感動しましたね。

詳しくはこちらの記事をどうぞ。 



2日目:ゴンパ登り

f:id:worldtraveling:20161008025015j:plain

2日目はレーの街の奥にある山を登りました。

山の頂にはゴンパと呼ばれる寺院があり、僧侶さんも在住していました。

とりあえず、絶景で良い写真スポットだと思います。

また、日差しが強いため日焼け止めは当然必須ですが、リップ用の日焼け止めもあった方が良いです(男性である私でも大変でした)。

乾燥も酷いので、特に女性の方は対策をしていった方が良いかもしれません。

f:id:worldtraveling:20170311024957j:plain

ちなみに、レーで最初に泊まった宿は、上の写真のニュームーン・ゲスト・ハウスでした。

いろいろと自由に注文できる形の朝食込みのプランで、一人1500円ほど。

オーナーさんがチベット系の現地の方でとても親切で、日本人の方も何人か泊まっており、いろいろ情報収集ができて快適に過ごせましたね。

とりあえず、2泊だけ予約していたので、残りの2泊は旅の予算のお金が余っていたので、少しリッチなホテルであるThe Indus Valleyに泊まりました。

一泊2名、朝食込みで約8000円、コスパは最高に良かったです!


3日目:絶景!パンゴン湖

f:id:worldtraveling:20161005230406j:plain

「天国に一番近い湖」と言われるパンゴン湖!

ただ、絶景の一言。

場所は、中国と国境沿いの標高4200メートル以上のヒマラヤの山奥。

行くのは容易でありませんが、行く価値は絶対あります!

詳しくはこちらの記事をどうぞ。

 


4日目:ティクセ・ゴンパ

f:id:worldtraveling:20161101212321j:plain

 「ラダック」と検索してよく出てくる場所がココ!

ティクセ・ゴンパは今でもチベット仏教の僧侶たちが修行を行っています。

どこか中国側のチベットにあるラサのポタラ宮の面影がある気がしましたね。


5日目:また山登り

f:id:worldtraveling:20161008051805j:plain

5日目はひたすらのんびりしてました。

やったことと言えばお土産を買うことと、その後には再び、レーの裏山にあるゴンパまで山登り、旅のムービーの材料を撮りました。

インド旅のムービーはこちら。ラダックは後半に登場します。


 


最後に

レーは、ネット上で約1年前に写真を見てからずっと行きたいと思っていた場所だったので、ラダックでの旅は大満足でした。

治安も良く、天気は毎日快晴、食べ物も美味しく辛くありません!

一般的なインドにいそうな、しつこり物売りもいなくオススメの場所です。

 絶対に「行ってよかった!」と思える素晴らしいところでした。

 

インドに関しては他にも記事を書いているので参考までにどうぞ↓↓


 

【世界の秘境】ヒマラヤの奥地にあるラダックの「レー」行ってみた

空港からレーへ

f:id:worldtraveling:20161208063446j:plain

レーに到着!

レーの空港は今まで訪れた空港の中では最小規模でした。

この空港は民間とインド軍が共用する空港で、朝方以外は、完全なる軍の空港らしいです。

 

それにしても、タラップの上から眼下に広がる雄大なヒマラヤの山脈は感動的でしたね。

けれども、同時にデリーより20度も低い気温と、酸素の薄さにはびっくりしました。

レーに行くまで酸素が薄いという感覚が謎でしたが、ここでようやくその意味が分かった気がします。

空気が乾燥していて冷たいせいか、おそらく当初は錯覚的に薄いと感じましたが、その後、酸欠で足が痺れてきました。

深呼吸を繰り返したのですが、いくら深呼吸をしても、肺に空気がもっともっと入り続ける感じで、15分くらい深呼吸していた気がします 笑

f:id:worldtraveling:20161209004133j:plain

さて、レーの空港で忘れてはいけないのが、外国人登録です。

一応、パキスタンと領有権争いを繰り広げるジャム・カシミール州にラダックは位置するからです。

でも、これはただ紙に必要事項を記入するだけの登録なので5分で終わります。

それよりも、9月の上旬でも朝の気温が6度くらいで空港のトイレで着替えた覚えがあります。

 

空港からは、プリペイド・タクシーが出ていて、宿泊先の宿の名前を言うと、料金が決まっているので、指定料金の書いた紙と運転手を指定されるのでついていくだけ。

とてもスムーズで、アグラで経験したプリペイド・タクシーとは大違いでしつこい客引きもいなく、なんと素晴らしい場所なのかと感動したのを覚えています。

f:id:worldtraveling:20161209034257j:plain

これが初日に泊まった宿。

 

レーを散策

f:id:worldtraveling:20161209034225j:plain

レーの街はインドとは思えないほど綺麗で、発展しています。

人柄もインドと言ってもチベット人やラダック人が多いせいか、一般的なインド人みたいにしつこい物売りもいないし、どちらかというと日本人と似て静かで、シャイな人が多い印象でした。

f:id:worldtraveling:20161209021744j:plain

それにしても夏場がレーを訪れる観光シーズンだけに、観光客の数は多かったです。

特に、日本人と出会う確率の高さは異常でしたね。

レストラン、乗り合いタクシー、観光案内所、飛行機など様々なところで日本人に出会いました。

会うたびにオススメのスポットなどの情報交換ができてよかったです。

 

f:id:worldtraveling:20161209034356j:plain

レーの中心部にはお寺があったのでお参りをしました。

色鮮やかな旗は、タルチョと呼ばれるチベット仏教の旗で街や山の頂上など、ラダックではいろんなところで目にします。

f:id:worldtraveling:20161209034426j:plain

 

いろんな意味で外の世界と切り離されている

レーは地図を見ればわかりますが、地理的に本当に隔離されています。5000メートル級の峠を越えないとインド側からアクセスできないだけでなく、中国側、パキスタン側からは、もはやアクセスできません。

しかも、レーはインターネットもほぼ通じません。

宿にはどこも「Wifiあり」と表示するのですが、実態はどこも通じません。

この理由は、軍の諜報関係という説と、ただインフラの未整備という2つの説があるそうです。

というのも、レーのあるカシミール地方はインドとパキスタンの国境紛争地帯であり、軍事的には非常にピリピリしているらしいのです。けど、レーにいる分には、そんなことを一切感じません 笑

f:id:worldtraveling:20161209005135j:plain

そんな中、唯一の希望はサテライト・インターネット!

レーの大通りには何軒かのインターネットカフェがあり、サテライト・インターネットを利用できます。

しかし、ここは観光客で激混み。

いまどきの若者なら、一週間もネットがないのを耐えられる人は少ないかもしれません。

けど、このサテライト・インターネットも通信速度がめちゃくちゃ遅い。

結局、Gmail は開けましたが、Facebookもインスタも開けませんでした。

レーに行くのであれば、ネットは通じない覚悟で行きましょう。

翌日

2日目はパンゴン湖に行くための高地順応として裏山の頂にあるゴンパまで登りました。

山の上からの絶景はこちらをどうぞ⬇️

worldtraveling.hatenablog.com

ハリーポッターのロケ地に行ってみた!〈その1〉スコットランド編

ハリーポッターのロケ地に行ってみた!

f:id:worldtraveling:20161202084638j:plain

ハリーポッターはイギリスが舞台の物語ですが、イギリスの中でもホグワーツがある場所はスコットランドがロケ地に使われたと言われています。

実際に、作者のJ.K.ローリングがハリーポッターを書いのも、スコットランドの首都のエジンバラなのですから。

そんなスコットランドに先月、旅行に行って訪れたハリーポッターのロケ地を紹介します。

グラスゴー大学

f:id:worldtraveling:20161202085046j:plain

まずは、スコットランドの最大都市のグラスゴーにある名門のグラスゴー大学

 

f:id:worldtraveling:20161202085042j:plain

ここは公式には撮影地と使われたとは言われていませんが、明らかにホグワーツの雰囲気が漂っています。

J.K.ローリングはスコットランドでハリポッターを書いただけに、この大学からホグワーツのイメージを描いたのかもしれませんね。

f:id:worldtraveling:20161202085045j:plain

ここはスネイプの教室にでも使われていそうな教室ですね。

 

ちなみに、ここは大学なので入場はもちろん無料です。

私は休日に行ったので人は少なかったのですが、平日に行けば学生で埋まっているのだと思います。

f:id:worldtraveling:20161202085048j:plain

f:id:worldtraveling:20161202085050j:plain

エジンバラ

f:id:worldtraveling:20161204044013j:plain

 

ここはJ.K.ローリング本人が、ホグワーツのモデルとなった場所と言っている所の1つ。

崖の上に立つ石造りの塔がなんともホグワーツっぽいですね。

f:id:worldtraveling:20161202091317j:plain

ローリング自身、エジンバラ市内のカフェの窓から、このエジンバラ城を見ながら第1巻を執筆したそうです。

そのカフェについては、この記事で紹介してます。 

 

f:id:worldtraveling:20161202091316j:plain

丘の上にあるだけにエジンバラ市内のどこからも見ることができます。