TΛBI MONDO

世界を旅する学生トラベラー

【必読】イスラエルに行く前に読むべき本、5選!

f:id:worldtraveling:20191227123239j:plain

イスラエルは日本人にとって、謎につつまれた未知の国。

聖地エルサレム、異常な浮力がはたらく死海パレスチナの広大なネゲブ砂漠など魅力あふれる国ですが、知識や情報不足は最悪、命の危険に至る可能性も否めません。

そんなイスラエルに行く前に読むべき本を5冊を厳選します!


 

1.

パレスチナ問題を理解するために

 

 

アラブとイスラエル [高橋和夫

イスラエルに行くのに、パレスチナ問題を無視することなんて決してできませんが、パレスチナ問題の歴史は長くて、複雑で、難しいのです。そのため私は渡航前に何冊か本を読んだのですが、その中でも、この高橋和夫さんの本はかなり分かりやすくオススメです。

▶︎Amazon ▶︎Rakuten ▶Yodobashi


 

2.

イラストで分かりやすく知りたい方へ

 

まんが、パレスチナ問題 [山井教雄] 

複雑なパレスチナ問題について、2時間ほどで読了できる分かりやすい本。コマ割りがされているようなまんがではなくて、文章にイラストが添えられています。パキスタン人とユダヤ人のふたりの少年と猫が軽快に対話する説明形式により、宗教、国家、人種、民族主義など、パレスチナ周辺の複雑で長い紛争の歴史を、わかりやすく、丁寧に解説している、最適な入門書です。 

追記:本書の続編として、最近のパレスチナ情勢を踏まえた「正・続 まんがパレスチナ問題」も出版されているので、そちらも良いと思います。

▶︎Amazon ▶︎Rakuten ▶Yodobashi


 

3.

イスラエルの影響力を知るために

 

 

イスラエル ーユダヤパワーの源泉ー [三井美奈]

イスラエルは建国してわずか70年ながら大きく発展している国です。そして、その発展を裏で支えているのはやはりユダヤ資本。こちらの本は2006~2009年に読売新聞エルサレム支局長を務めたジャーナリストが、1948年の建国以来世界に例のない極めて特殊な国家として存在しているイスラエルについて、網羅的かつコンパクトにまとめたものです。ユダヤ資本や、イスラエルがいかに裏で米国と癒着しているのかなどを理解できる、読んでいて面白い本でした。

▶︎Amazon ▶︎Rakuten ▶Yodobashi


 

4.

三大宗教への理解を深めるために

 

 

世界の宗教が面白いほどわかる本 [池上彰

エルサレムユダヤ、キリスト、イスラームの三大宗教の聖地であり、多くの宗教施設や宗教を巡る争いの歴史が至る所に点在します。日本人は日常的に宗教にあまり興味がありませんが、やはりエルサレムに行くと、もっと知識があればなと私は後悔したので池上さんのこの本は分かりやすくてオススメです。三大宗教だけでなく、仏教徒の解説をも入っており、身近な仏教徒比較しながら理解を深められます。

▶︎Amazon ▶︎Rakuten ▶Yodobashi


 

5.

地球の歩き方

イスラエル2019-20 [地球の歩き方] 

イスラエルは日本人が頻繁に行く、台湾や韓国、タイなどと異なり、どうしても情報量が少ない国です。そのため情報量が詰まった、日本語ガイドブックは地球の歩き方以外はなかなかありません。これに全てが載っているわけではなりませんが、必要最低限お情報はしっかりと記載されています。特に、エルサレムに関しては相当充実した内容になっており、私も一緒に旅行に持って行き、かなり役に立ちました。

▶︎Amazon ▶︎Rakuten ▶Yodobashi


 
 イスラエルパレスチナ地方に興味がある方はこちらの記事もどうぞ。