TΛBI MONDO

世界を旅する学生トラベラー

危険?そんなことはない!パレスチナにある世界最古の街を訪れる!

f:id:worldtraveling:20170121193511j:plain

パレスチナと聞けば、「危険」、「テロ」などとイスラエルとの対立の歴史を思い浮かべますよね。

確かに、パレスチナのエリコの街中にもアラファト議長を描く、こんな対立の壁画もありました。

けど、今のパレスチナは市内を警察が巡回しており、人々も親切でとても平和な場所でした。


場所

場所はここ。

ちなみに、このエリコという街は、1万年前から人が住んでいたとされ、世界で最も古い街とも言われるらしいです。

そんな歴史ある街を観光してみました!


移動手段

f:id:worldtraveling:20170121193440j:plain

エリコ市内で、宿主のツテを借りて、15シェケル(約450円)で自転車をレンタル。エリコの観光地は郊外に点在しているので、自転車があると効率的に回れました。

気温も15度くらいでサイクリングには最適な天気でしたね。

お金のある大人の人はタクシーで回るのもありな距離だと思います。


誘惑の山

f:id:worldtraveling:20170121193437j:plain

いったいどんな「誘惑」の山かと思ったら、イエス・キリストが荒野で悪魔の誘惑を40日間受けたと伝承されている場所らしいです。

ここは今、ギリシャ正教修道院になっています

f:id:worldtraveling:20170121193357j:plain

場所は山の中腹にあって、市内から5kmほどのところにあります。

新約聖書に登場する場所らしいので、頑張ってチャリで行きました。

f:id:worldtraveling:20170121193332j:plain

中は、岩肌を切り抜いた感じです。

f:id:worldtraveling:20170121194035j:plain

礼拝所。

 

f:id:worldtraveling:20170121193344j:plain

そして、ここがキリストが誘惑の山で40日間座っていたと言われる場所です。

昔、狂信的な信者が椅子の一部を持ち去ったらしく、今ではガラスで保護されています。

f:id:worldtraveling:20170121193439j:plain

山の中腹にあるだけあり、誘惑の山からの景色は素晴らしいですね。


テル・アル・スルタン

f:id:worldtraveling:20170121193347j:plain

テル・アル・スルタンはエリコが世界最古の街であることを証明する遺跡。

古代の町の遺跡なのですが、保存状態がひどく、うまく分からなかったのが率直な感想でした。

写真で分かるように、上をロープウェイが通っていて、誘惑の山まで連れて行ってくれます。

ちなみに、この地帯は死海にも近く、標高がマイナス300メートル前後で、このロープウェイは世界一低いところにあるロープウェイとギネス記録に認定されているそうです。

f:id:worldtraveling:20170121193338j:plain

誘惑の山はキリスト教に興味ない私でも面白かったですが、この遺跡は正直イマイチでしたね。


ヒシャーム宮殿

f:id:worldtraveling:20170121193451j:plain

goo辞書曰く、ヒシャーム宮殿は、

  1. Hisham's Palaceパレスチナ地方の都市エリコの北部にある宮殿跡。ウマイヤ朝カリフ、アブドゥル=マリクの冬の離宮として建造されたが、間もなく地震で倒壊。「生命の木」をはじめとする保存状態の良い床面のモザイクが残っている。

ってことで、モザイク画を探してみました。

f:id:worldtraveling:20170121193435j:plain

遺跡全体は想像より大きく、もう少しうまく展示すれば、もっと良い観光資源になる気がします。

f:id:worldtraveling:20170122235004j:plain

 

f:id:worldtraveling:20170121193455j:plain

発見!生命の木。

エリコの町のシンボルとも言われるオリーブの木です。

しかもこれ、モザイク画です。

f:id:worldtraveling:20190123183249p:plain

出典:CNN URL:http://urx.red/PAK2

ちなみに普段は非公開で私は見れませんでしたが、ヒシャーム宮殿は世界最大のモザイク画があり、年に数回限定公開されるらしいです。

f:id:worldtraveling:20190123183618p:plain

出典:CNN URL:http://urx.red/PAK2

もとはここ、宮殿の中の浴場だったらしいです。

こんな温泉があったらどんだけ素晴らしいか、つい想像してしまいました。

ヒシャーム宮殿のこの世界最大のモザイク画を見れなかったのは残念でしたが、歴史に興味ある身としては非常に面白かったです。


帰り道

https://www.instagram.com/p/BPGJT4rFfvK/

帰り道、ジェリコの街に戻ると美しい夕日に出会いました。

パレスチナは、メディアで見る悪いイメージのために避けがちな場所ですが、治安はかなり良く、観光地も多いです。

メディアの報道に左右されてパレスチナに行かないのは、なんか勿体無い気がしました。

 

 パレスチナイスラエルに関しては他にも記事を書いてるので、参考までにどうぞ↓↓

【秘境】中東のグランドキャニオン!ワディ・ケルト

f:id:worldtraveling:20170121201005j:plain

ひたすら砂漠。

これがパレスチナの大地です。

これだけ見ると分かりませんが、実はここ、海面の下に位置する海抜マイナス・メートルの世界。

ちなみに、世界で一番低い地点である死海(マイナス400メートル)もここパレスチナにあります。

 

そんなパレスチナも今日で2日目、さっそく観光したいと思います!

今日は、パレスチナグランド・キャニオンとも呼ばれる山奥にある、聖ゲオルギス修道院へ行きます!

 

場所はここ!

パレスチナのど真ん中。

最寄り街のJerichoから片道6kmの道をひたすら歩きます。

南にある湖は、あの有名な死海です。

f:id:worldtraveling:20170121201003j:plain

途中で、まさかの国連の車に遭遇。

治安も悪くなく平和な日常ですが、こういう時に、パレスチナが紛争地帯であることを思い出します。

f:id:worldtraveling:20170121201035j:plain

とりあえず、こんな感じの山道をひたすら突き進みます。

時々、タクシーの運転手が、声をかけてきますが、どうせボッたくってくられるので無視。

標高が海の下で、酸素がたくさんあるせいか、意外に登り坂も楽でした 笑

f:id:worldtraveling:20170121200940j:plain

途中で、羊の群れを飼ってるベドウィンの青年たちに遭遇。

声をかけられ、一緒にお茶をすることに。

彼らは、相当アジア人を珍しがっていましたね。

親切にも紅茶を振舞ってくれましたが、紅茶はやっぱり砂糖が大量に入ってる中東風 笑

他にも、ナンと似ているパレスチナ地方のパンをトーストしたものを振舞ってくれました。

一応、目的地は聖ゲオルギス修道院なので、お礼を言って歩き続けます。

 

f:id:worldtraveling:20170121201051j:plain

到着!

この渓谷の中にある建物が聖ゲオルギス修道院

絶景ですね。

ここまで歩いて90分かかりましたが、歩いた甲斐がありました!

少し、アメリカのグランド・キャニオンの雰囲気がしますね。

f:id:worldtraveling:20170121200948j:plain

階段を下って、修道院の方へ。

この修道院は約1600年前に聖ゲオルギスによって建てられたそうです。

ちなみに、この渓谷はワジ・ケルトという枯れ川で、雨が降った時しか水が流れません。

「ワジ」とは現地語で枯れ川で、年に時々降る雨でが何百年の歳月をかけて、こんなグランド・キャニオンに似た、雄大な渓谷を作り出したそうです。

f:id:worldtraveling:20170121220213j:plain

修道院の中は撮影禁止だったので、写真はありませんが、修道院からの眺めはこんな感じ。

 「渓谷の中」って感じです。

こんなひと里離れた山奥なら、修道士たちも修行に集中できる気がします(笑)

 

帰り道は、また6kmの道のりを1時間30分ほどかけて、ひたすら歩いて、久しぶりの良い運動になった気がします笑。

 

他にもパレスチナイスラエルに関して記事を書いているので参考までにどうぞ↓↓

テルアビブ→パレスチナへ移動する方法。分離壁を超える波乱万丈のパレスチナの旅 

昨日、テルアビブに到着し、2日目の今日は早速パレスチナ側への移動を試みます。

パレスチナ」と聞いて、「危険」や「テロ」を思い浮かべる人が多いと思います。

私も、いったいパレスチナはどんなところなのかとワクワクしながらも、不安を抱えながら出発しました。

移動は地図の左端のテル・アビブから赤のピンのあるジェリコ(エリコ)へ向かいます。

イスラエルは意外に小さい国なので3時間ほどで着くはずと当初は軽く見積もっていました。


その1 テル・アビブエルサレム

f:id:worldtraveling:20170118225331j:plain

出発はTel Aviv Central Bus Terminalから。

バス・ターミナルの一階はただのマーケットですが、6階にバスターミナルがしっかりとあります。

イスラエルのバスは緑色が特徴です。ちなみにアラブバスは白地に青の縞模様です。

f:id:worldtraveling:20170118225335j:plain

切符は運転手から直接買うこともできますが、窓口からも購入可能。

料金は Jerusalem Central Bus Staion まで16シェケル(約480円)。

安い!

バスはTel Aviv Central Terminalからは15〜20分に一本の間隔ででています。


その2 エルサレム〜ラマッラ

f:id:worldtraveling:20170120220406j:plain

エルサレムに着いた後は、Jerusalem Central Bus Stationからアラブバスの出ているダマスカス門前まで路面電車で移動。ちなみに、この立派な門がダマスカス門。そこからアラブバスに乗ってラマッラへ行く予定でした。

そもそも、最終目的地のエリコまでエルサレムからバスが出ていないため、ラマッラで乗り換えするという少し面倒な行き方。

しかし、ダマスカス門に着くとより面倒な事態に...

バスターミナルのおじちゃんにラマッラ行きのバスを聞くと

「NO BUS! ストライキ!」と言われ唖然としました。

なんでよりによって今日、ストライキをするのか。

他に行き方はないのかと聞いても、「I don't know」の一言。

バスターミナルで働いてるのに、なんと不親切な人だ。

とりあえず、何人かにラマッラの行き方を聞くと、少しいったところからシェアタクシーのセルビスが出ているらしいのでそれに乗車。

10シェケル

f:id:worldtraveling:20170118225336j:plain

このミニバンで向かいます。

f:id:worldtraveling:20170118225539j:plain

奥にあるのが有名なイスラルとパレスチナを分ける分離壁です。

すると突然、この分離壁の手前で皆降ろされました!

なんと、ラマッラに行くと言いながら、結局、ラマッラまでのチェックポイントにしか行かないミニバンだったことが判明。

とりあえず、歩いてチェックポイントを渡り、反対側でまたシェアタクシーを探し、再び乗車。今度は3シェケル

 

バスターミナルでエリコ行きのセルビスに乗りたいことを運転手に言ったが、なかなか伝わらない。

そしたら、車内に英語を話せる男性がいて彼がその旨を伝えてくれ、自分のバス代まで払ってくれた。

彼と話すと、彼はガザ出身のお医者さんらしく、癌を患っていて治療のために来ているらしい。結局、彼の親切心のおかげで、エリコ行きのセルビスにもスムーズに乗り換えができ、本当に感謝。

癌が治ることをお祈りします。


その3 ラマッラ〜エリコ

f:id:worldtraveling:20170118225625j:plain

次は、このミニバンに乗り、エリコへ向かいます。

今度は一体何が起こるのかと覚悟していたら、意外にあっさりと最終目的地のエリコに到着。

ラマッラからは40分ほどかかりました。

f:id:worldtraveling:20170118211502j:plain

パレスチナはアラブの雰囲気が漂っていて、西欧の雰囲気のイスラエルとは全然違います。

やっぱり、イスラム色が強い男性社会ですね。

気候も、砂漠の中にあるためか暑い。

 

当初は3時間で着くと見積もっていた旅は結局、6時間弱もかかる長旅になりました。

道中、何が起こるのか分からないことを、改めて痛感させられました(笑)

 

他にもイスラエルに関して記事を書いているので参考までにどうぞ↓↓

 

世界一厳しい!イスラエルの入国審査の注意点

f:id:worldtraveling:20170119050326p:plain

イスラエルと聞いてどのようなことをイメージするでしょうか?

パレスチナ問題、テロなど危険なイメージがついて回る国ですが、そのためか入国検査も非常に厳しいです。

私がイスラエルの入国検査で経験し、注意しておくべきことを紹介します。


入国前の抜き打ち検査

f:id:worldtraveling:20170808232732p:plain

私の場合は飛行機から降り瞬間、突然、セキュリティを名乗る男二人に止められました。パスポートを渡し、英語でいろいろと質問されました。

  • イスラエルに何をしに来たのか?
  • どれくらいいるのか?
  • どこから来たのか?
  • 職業は何か?

いろいろと聞かれますが、一つ一つ丁寧に答えれば大丈夫でした。

私の場合は上の4つを質問された後、怪しくない人物と判断されたのか、解放されました。

これは見た感じ、怪しそうな人を選んで抜き打ち検査をしている様子でした。

私は、おそらく「アジア人の青年の一人旅行」という点が怪しかったのだと思います(笑)。


過去の渡航歴次第では別室送り

f:id:worldtraveling:20170119051127j:plain

ようやく本来の入国審査へ。

やはり、審査が厳しい為か入国審査は大行列。

日本人はビザ免除国なので、ビザなしでイスラエル渡航することはできます。

 

 

しかし、もし審査官が怪しいと判断すれば、もちろん別室送りです。

私の友人は、過去にイランへの渡航歴があり、そのために別室に連れて行かれ、入国に4時間かかったらしいです。

私も昨年イランに行きましたが、パスポートを更新したのでバレずにしみました。

  • イスラエルに何をしに来たのか?
  • どれくらいいるのか?
  • どこから来たのか?
  • 職業は何か?

と同じ質問の繰り返しでした。

ちなみに、イスラエルでどこに行くのか?と聞かれた時にパレスチナへ行くというとこれもまた別室送りらしいので、エルサレムに行くと言った方が良いらしいです。


ビザ・カードの発給

f:id:worldtraveling:20170808233343j:plain

入国の時は、昔まではスタンプを押していたらいいのですが、イスラエルの入国スタンプがあると入国を拒否されるアラブ諸国があるために、今ではスタンプの代わりにこの「ビザ・カード」と呼ばれる紙を発給されます。

そのため、以前はスタンプが欲しくない場合は「NO STAMP」という必要がありましたが、もう不要ですね。

ちなみに、このビザカードはイスラエルパレスチナの検問所などで提示が求められるので、常に無くさず、パスポートと一緒に携帯しましょう。


まとめ

イスラエルの入国審査は厳しいです。

けど、正直に丁寧に答えれば時間はかかっても、最終的には必ず入国できます。

面倒くさいかもしれませんが、安全のためには仕方ないのかもしれませんね。

 

ちなみに、出国検査に関してはこちらの記事で 世界一厳しい出国検査!イスラエルの超難関セキュリティーチェック。  で紹介していますが、入国検査以上に厳しいです。

 

イスラエル旅行に関しては他にも記事を書いているので参考までにどうぞ↓↓

 

【イスラエル】旅行で知っておくべき10のこと《前編》

1.【超難関】イスラエルの入国審査

イスラエルのセキュリティの厳しさは世界一!

入国検査もスムーズにいかない場合が多いです。

f:id:worldtraveling:20170118211458j:plain

私は、飛行機から降りた瞬間にセキュリティの男二人に止められ質問され始めました。

特にパスポートにイランやイラクレバノンなどイスラエルと仲の悪い国の入国スタンプがある場合は別室送りを覚悟しましょう。

けど、正直に質問に答えさえすれば、時間はかかるかもしれませんが入国はできるので安心してください。

詳しくはこちらの記事でも紹介しています。


2.【要注意】ユダヤ教のシャバット

f:id:worldtraveling:20170118211618j:plain

イスラエルユダヤ人の国。

そして、ユダヤ教は土曜日が安息日(休日)です。

正確には、金曜の日の入りから土曜の日の入りまで。

しかし、ユダヤ教安息日は、キリスト教の日曜日とは比が違います。

スーパーやレストランなどのお店は全部シャバっト中は閉まります。

電車、長距離バス、市内バス、路面電車などの公共交通機関も全部運休です。

シャバットは17時頃に始まると言っても、店は通常14時や遅くて15時には閉店し、交通機関も同じです。そのため金曜の午前中は市場やスーパーマーケットや安息日用に食材を買い込む客でいつもごった返します。

しかも、お店や交通機関も土曜の日の入り直後に再開するわけでもなく、その1、2時間後からです。

このシャバっト(安息日)は観光客にとってみれば大迷惑ですが、現地の文化のため仕方ありません。

ですが、ここで朗報!

アラブ人が経営する店やアラブバスは安息日に関係なく運行しているので、シャバットにはアラブ人が住むパレスチナ側やアラブ人街に行くのが良いと思います。


3. 実はすごく小さい国

イスラエルは予想以上に小さい国です。

面積は四国程度の大きさで、国中、いろんなところに日帰り旅行ができます。

事実上の首都であるテルアビブからエルサレムまでもバスでわずか50分!

地中海からヨルダンとの国境までも2時間で到達するので、ヨルダンに日帰り旅行も可能です(笑)。


4. 服装は露出を控える長ズボン

これはユダヤ教のためではなく、イスラエルキリスト教イスラム教などいろんな宗教の聖地がある国であります。そして、宗教施設は基本的に短パンやノースリーブなど露出する服装は厳禁です。

夏場は暑いですが、イスラエルの主要観光地は宗教施設が多く、服装は暑くても露出は控えまた方がトラブルなく観光できると思います。


5. ユダヤ教の知識

f:id:worldtraveling:20170118205248j:plain

イスラエルは日本人には馴染みのないユダヤ教徒が7割をも占める国です。

すでにシャバットは紹介しましたが、ユダヤ教には他にも様々な教えや戒律があります。

キッパ

ユダヤ人の男性が頭にのせている皿みたいな帽子のこと。

選民思想

神に選ばれた民族として他の人々を従い救済しなくてはならない使命感のようなもの

コシャー

ユダヤ教の食事規定。イスラムでいうハラールのようなもの。

 

こんな感じで、いろいろとユダヤ教の教えは複雑で、私は行く前に「一神教と国家、イスラーム、キリスト教、ユダヤ教」を読んで理解が深まった気がします。

キリスト教イスラム教とも比較できるので非常に有益な書でした。

 

 他にも、オススメの書物は 【必読】イスラエルに行く前に読むべき本、5選! の記事で紹介しています。 

 

後編も忘れずにチェック↓↓↓↓ 

現地で飲んでみた!世界のビール《アジア編》

ミャンマー

ミャンマービール

f:id:worldtraveling:20161207231208j:plain


実は、ミャンマービールは、このほどアサヒ・ビールが買収しました!
ミャンマーでは、基本的にこのビールくらいしか売っていなかった記憶があります。ミャンマーで一位の人気を誇るビールの名前は、その名も「ミャンマービール」です。

f:id:worldtraveling:20161207231207j:plain

現地値段 ☆ 日本での希少価値 味 

このミャンマー・ビールは、ミャンマーではあらゆる場所で手に入るのですが、日本ではAmazonでは販売してませんし、楽天でも、ここだけでしか売っていない貴重なビールですね。


  

タイ

シンハ・ビール

口当たりがやや強くて辛口ですが、味は若干薄めですね。

バンコクで飲んだ時は、やっぱり暑いタイの気候に合うビールだなというのが率直な感想です。

ちなみに、シンハとはサンスクリット語で百獣の王「獅子」のこと。

 

現地値段 ☆ 味 日本での希少価値 ☆ 

Amazonはこちら

楽天はこちら


 

チャン・ビール

f:id:worldtraveling:20161207231823j:plain

日本ではシンハの陰に隠れているタイ・ビールのイメージですが、海外ではプレミア・リーグエバートンのスポンサーを10年間も行い、知名度はかなり高めのタイ・ビールですね。

日経で取り上げられているように、タイではビール=サッカーらしく、シンハとチャンでは激しい広告バトルが繰り広げられているらしいです。

タイの2大ビール、欧州サッカー強豪起用の広告合戦で火花 :日本経済新聞

苦味が強く、アクが強いビールですね。

アルコール度数も6.4%と通常のビールよりも高めなので、氷に入れて飲むのがベストかもしれませんね。

現地値段 ☆☆(安い!) 味 日本での希少価値 

Amazonはこちら

楽天はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Chang BEER(チャーンビール)瓶 320ml×1ケース(24本)《024》
価格:5999円(税込、送料別) (2016/12/12時点)


  


台灣

台湾ビール(台湾啤酒)

f:id:worldtraveling:20161207231511j:plain

これもミャンマー・ビールに似て、名前がそのままですね。

台湾ビールは、台湾ではワン・アンド・オンリーの存在。

台湾のコンビニに行くと、ビールは基本的に台湾ビール、アサヒ、キリン、サッポロの4種類。

わざわざ台湾に来たのに日本ビールはあれなので、毎日台湾ビールを飲んでました 笑

しかも、このビールは1919年に日本占領下の台湾で、日本人によって設立されています。

f:id:worldtraveling:20161117031724j:plain

味は、苦くなく、飲みやすく、流しこめる感じのビールですね。

大学生でまだビールの苦味に慣れていない人は非常に飲みやすいオススメのビール。

私は台湾に行った時これが大好きでした。

けど、同行したビール好きな友達は「薄い。味がしない。」と文句を言っていたので好き嫌いの激しいビールな気がします。

現地値段 ☆☆(100円くらいでした) 

日本での希少価値  

味 ☆ (個人差)

Amazon はこちら

楽天はこちら

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【台湾】 金牌ビール (瓶) 330ml
価格:302円(税込、送料別) (2016/12/7時点)


 

 

最後に 

アジアには本当にいろんな種類のビールがありますね。

現地で飲むのに勝るものはありませんが、海外に行かなくても日本で飲み比べもできます。

私が現地で飲んだ5種類のビールを含め、12種類を飲み比べられるセットがあるのでビール好きには必見ですね。


 

 

worldtraveling.hatenablog.com

 

世界一美しいモスク!ピンク・モスクに行ってみた

世界一美しいと称されるピンク・モスク!

正式名称は「マスジェデ・ナスィーロル・モスク」

色鮮やかなステンド・グラスから差し込む光が特徴的です。

 

The magic of colors in islamic architecture... _____________________________ #islamicart #architecture #artworks #mosque #colorful #iran #shiraz #tail #colorwindows#magic

پیج رسمی مسجد نصیرالملکさん(@nasiralmulk_mosque)が投稿した写真 -

その想像を絶する美しさはNAVERまとめでも紹介されているくらいです。

想像を絶する美しさ!イランのピンクモスクの中の絶景! - NAVER まとめ

 

どこにある?

「えっ!?イラン...」と思っているあなた。

確かにニュースで聞くイランは悪くて危ない国のイメージが強いと思いますが、それは対外関係においてだけです。

イラン国内は警察機能がしっかりしていて治安がはかなり良かったです。

私も両親の大反対を押し切っていきましたが、行ってみたら犯罪の多いイタリアやパリよりずっと安全でした。

詳しくはこちらのブログをどうぞ。

worldtraveling.hatenablog.com

 

 

本当に美しい

https://www.instagram.com/p/BDXcp55nmpJ/

世界で一番綺麗なモスクとも言われるピンクモスクに行ってきました_#شيراز #Shiraz 

この日に限って、一眼の充電がなくなってしまったので写真は、モスクの公式インスタグラムからどうぞ。

ちなみに、上の写真は私のiphoneで撮ったものです。

iPhoneでもこれくらい綺麗に撮れるので、実際の美しさは相当です。

 

ここはモスクですが、ほぼ観光地化されていてるので、入場料を支払います。

入場料も外国人とイラン人とでは約10倍くらいの差が...

私は、イラン人の友人のおかげで、イラン人のハーフと称して、イラン人料金で入場できました 笑

 

 

 

ドバイやイスラエルパレスチナ、インドなど世界各地のモスクを訪れたことがありますが、このピンク・モスクの美しさは群を抜いています。

イランにあるからと避けずに、ぜひ行ってみてください。